実験、人気投信10本の運用成績【1】
2023年1月初め、信託報酬0.2%以下の低コスト投資信託の中から純資産残高の上位10本に1,000円づつ投資しました。また、同じ投資信託10本を毎月月初に100円積み立てる設定にしました。低コストの人気投信を同じ日に一括投資したら、あるいは毎月つみたてたらどんな様子になるのか興味があり、少額ながら身銭を切って実験しています。
投資対象の投資信託は、米国株が3本(純資産合計:約3兆円)、全世界株が3本(純資産合計:約1兆円)、先進国株が3本(純資産合計:約1兆円)、そしてバランスファンドが1本の合計10本です。なお、新興国株と日本株の2本を参考銘柄として加えてあります。人気トップ10には入りませんが、筆者はこの2本の成績にとても興味があります。
実験開始から1ヶ月が経過しました。2023年1月末日の成績は次の通りです。開始から1ヶ月しか経過していないため、一括とつみたての成績に差はありません。すべての銘柄が4%~5%ほどのプラスの成績でした。1ヶ月の成績など長期的には無意味ですが、幸先がいいのは嬉しいことです。
コメント
コメントを投稿