つみたてNISA はじめます
来年2023年1月からSBI証券でつみたてNISAを始めます。そのための手続きは完了し、つみたて設定が可能な状態になりました。これまで楽天証券で一般NISAを使っていましたが今年2022年12月末で打ち止めとなります。
楽天証券の一般NISA口座は株式とETFだけを残し、投資信託はすべて売却しました。株式を除いた投資金額は百数十万円。一年程度の短い運用期間でしたが、トータルで6万円ほどの利益が出ました。内容としてはレバナスなど一部のファンドで損を出したものの、S&P500や全世界株式などのインデックスファンドが利益をもたらしました。元本と利益は改めてSBI証券のつみたてNISAで運用します。
一般NISAからつみたてNISAに切り換えた理由は、5年ごとのロールオーバーが面倒と思ったからです。昨今界隈を盛り上げている岸田NISAは非課税期間が無期限化されるようですが、法整備や運用はまだ先になるようなので、つみたてNISAはリリーフの位置づけとなります。
ちなみにポートフォリオはMSCIコクサイ・インデックスに連動する投資信託100%の予定です。とりあえず毎月少しづつ積み立てていこうと思います。投信マイレージにつられて楽天証券からSBI証券に引っ越したものの、慣れないせいか操作画面がやや使いづらかったです。
コメント
コメントを投稿